◆工法の概要
密閉型被服工であるモルタル・コンクリート吹付工は、地山から外気および雨水等を遮蔽することで風化浸食を防止し、地盤強度の低下抑制による斜面安定維持を目的としています。
適用範囲は、風化しやすい岩盤、風化して剥離または崩落する恐れのある岩盤、切土した直後は堅固でも風化浸食により不安定化しやすい土質、ならびに特殊土壌で植生が困難な場合に用いられます。 ただし、本工法は土圧抑制効果を持たないため、崩壊が予測される法面や斜面への適用は望ましくありません。
吹付厚さは、法面の地質状況や凍結深等の立地条件を考慮し決定しますが、モルタル吹付工の場合は5~10㎝、コンクリート吹付の場合は10~20㎝が一般的です。
◆施行例




![- [1/3] - [1/3]](https://ng-m.com/wapp02/wp-content/uploads/2013/10/image311-300x295.png)
![- [2/3] - [2/3]](https://ng-m.com/wapp02/wp-content/uploads/2013/10/image314-300x166.png)
![- [3/3] - [3/3]](https://ng-m.com/wapp02/wp-content/uploads/2013/10/image495-300x223.png)